忍者ブログ
Cisco社のCCNAを取得するためのページです。「Cisco CCNA教科書」で勉強中(・・;)
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ■EXEC接続
    ・ロールオーバーケーブルを使って端末をコンソールポートに接続する。
    ⇒全てのルータにはコンソールポートが1つある。コンソールポートの番号は必ず0である。

    ・AUX(補助)ポートを使う方法もある。AUXポートにモデムを接続する。

    ・ルータにはVTY(仮想端末)ポートがあるので、Telnet経由でのアクセスも可能
    ⇒Ciscoルータには、5つの仮想端末回線(VTY)ポートがあり、同時に5人までがTelnet接続できる。

    ■パケット接続
    ・データ(パケット)通信などに使われる。
    PR
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    Cisco ISO の階層構造 HOME ネットワークアドレスについて
    Copyright © CCNA備忘録 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]